お洒落なフィルム付箋が有名なSTALOGYからありそうでなかったノートが販売されている。
第23回日本文具大賞にてデザイン部門優秀賞も受賞している機能性もデザイン性も兼ね備えたノートとなっている。
それがコチラ。

ニトムズ STALOGY 365DaysNotebook A5
- 出版社/メーカー: ニトムズ
- 発売日: 2013/08/26
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
その名の通り、一年間毎日使うことを想定してページ数は368ページもある。
重さと厚さの表記が無いので詳しい事が謎であるが…説明文には“薄い紙を採用しているため、全部で368ページあるとは思えない薄さで、かさばらず持ち運べます。”とのこと。実際のところは現物を持って触ってみないとわからないからなぁ。
ただ薄いだけの紙だったらペンの滲み方や裏移りも気になるし。主に使っているHI-TEC-C COLETとの相性が一番気になる。続いてはJETSTREAM。是非とも書いてみたい。
さてさて、このノートのどんな所に惹かれたかと言うと「日付の書き方」と「時間軸」。
自分で日付を書いていくのもいいけど、ずらーっと並んだ日数の中から該当するものに印をつけるという方法が今までに無く、お洒落この上無い!
時間軸もノートの左端に小さな数字が振ってあるだけで、時間軸が必要ない人にも鬱陶しくないようになっている所が何とも言えない。
サイズはB5とA5の二種類が用意されている。
A5サイズはカバンにサッと入るサイズでありながら書きたいこともたっぷり書けるので、私はノートだとA5サイズがお気に入り。
日記として使うもよし、打ち合わせ用ノートとして使うも良し、勉強用ノートとして使うのも良し。
私は今その日に覚えた内容をほぼ日手帳カズンに書き込んでいるけど、一日でも空いてしまうとモチベーションが下がるのが珠に傷である…。
その点、このノートだったらページに対する日付があらかじめ振られていないのでその心配は無い。
ただ月間カレンダーも欲しいからなぁ…365Days Notebookにしたら別冊で持たないといけないのが考えどころである。
2015年用はもうカズンを買ってしまったから来年からの分になるけどね。
会社で使う打ち合わせ用ノートとしては欲しい。
毎日どこで何をしたかの自分専用の日報として使いたい。
あー妄想ばかりが膨らむぜ。とにかく実物が見たいなぁー。