久々にバレットジャーナル関連のお話です。
バレットジャーナルの基本はフューチャーログ、マンスリーログ、ウィークリーログの3セクションを持つというものですが、今月からウィークリーログを作るのをやめることにしました。
ウィークリーログをやめた理由
私はバレットジャーナルをプライベート用に使っていて仕事には使っていません。
つまり仕事が終わってから寝るまでの間にやることについて書くということになります。
平日はいつも同じルーティーンで生活をしているので、毎日やることは同じ…わざわざウィークリーログにまとめるほどのことは無いのです。
同じことを続けてやっているのならシンプルに習慣トラッカーにチェックを付ける方が見やすくて簡単という結論になりました。
土日は一日自由なので土日だけ書こうかなと考えていますが、とりあえず今月はマンスリーログ+習慣トラッカーをメインでやっていきます。
日付マスキングテープ結構使いやすいです
面倒になったわけではないのですが、手書きよりやっぱりシールやマステを使うとかなりすっきりした印象になりますよね。
ロイヒトトゥルムのドット方眼は5㎜幅ですがこれに日付をかくと結構乱雑な感じになるんですよね。
可愛い文字が書けないので余計にそんな感じになるんですが…。
これを改善するため、銀座の伊東屋本店に行ったとき良さげなマスキングテープ「貼暦」を見つけたので買ってみました。
日付がすっきり見やすくなったことと、土日に元々色がついていることで週末が一目でわかるようになりました。
この商品は日付と曜日が2本セットになっています。
5㎜幅用と7㎜幅用の2種類あるので店頭で購入する場合、ロイヒトトゥルムユーザーは必ず「for 5mm squared mini」と書いている方を選んでください。
かなり小さい文字で書いてあって見分けづらいので間違えないようにしてくださいね!
上の写真を見てもらうとわかるのですが、縦の文字幅は5㎜方眼用に詰められているのにマステ自体の幅が7㎜なので横幅は方眼からはみ出てしまいます。
そのせいでマンスリーログも習慣トラッカーも1行開けて貼っているのです。
たった2㎜のことなんですがあまりすっきりしないので改善していただけるのであれば5㎜幅テープで販売してほしいです。

貼暦英語版タテ組5mm方眼対応mini(詰め詰め) HK-16
- 出版社/メーカー: icco nico
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
自分に合うものだけを残していけばいい
バレットジャーナルの基本ルールというものはあるのですが、手作り手帳の特権で必要ないものはいつでもなくしていいんです。
毎月マイナーアップデートを繰り返して進化させています。
自分に合うものだけを残して、自分だけの特別な手帳になっていくのがバレットジャーナルの良いところです。

ロイヒトトゥルム ノート A5 ドット方眼 バレットジャーナル ノルディックブルー 357675 正規輸入品
- 出版社/メーカー: LEUCHTTURM1917(ロイヒトトゥルム1917)
- メディア: 付属品
- この商品を含むブログを見る