黄色のインクが欲しくて、仕事終わってから飛行機までの時間で銀座にある伊東屋本店に行ったのにその日に限って6時閉店でお店に入れなかったので近くの東急ハンズ銀座店へいきました。
ハンズはべつに万年筆の専門店ではないので万年筆やインクの取り扱いは少ないので全然期待はしていなかったのですが、壁のガラスケースを覗いていると見慣れないインクがありました。
それがパイロット100周年記念インク「七福神」シリーズです。
7色にそれぞれ七福神の名前がついている限定インクです。
黄色のインクが欲しいがために「大黒天」にしました
黄色のインクが欲しかったので大黒天を購入しました。
ミニボトルの7色セットも販売されていたのですが、こちら8千円と予算オーバーだったので見送り。
色サンプルが置いていなかったので実際の色味がわからなかったものの、ここに置いてある黄色いインクがこれしかなかったので「限定だし失敗しても良いかなぁ」という気持ちで手に取ったのでした。
理想としていたオレンジがかった明るい黄色だった
購入前確認をしたときにインクが透明感のある色だったので期待していたのですが、期待通りちょうど欲しかったイメージの少しオレンジがかった黄色でした。
完全な黄色だと視認性が下がり、完全なオレンジになってしまうと暗すぎると思っていたのでそのちょうど真ん中の色です。
購入時にもう一つ頭をよぎったのが、同じパイロットの色彩雫シリーズ「夕焼け」がオレンジだったイメージがあったので、これと近い色になってしまうのではないかということでした。
そんなことは取り越し苦労だったようで並べてみると全然違いますね。
夕焼けは茶色寄りのオレンジといったところでやっぱり黄色では無いということで。
黄色いインクが欲しいのなら夕焼けではなく大黒天の方がお勧めです。

100周年限定品 万年筆水性インキ 色彩雫 【大黒天】 INK-LP-50-DAI
- 出版社/メーカー: パイロット
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
しばらくはお気に入りインクということで本体が近い色であるグランセNCオンシジュームに入れて使っています。
東京の万年筆事情に詳しい方へ
相変わらず情報弱者なのでお店に行って初めて会うのですが、3月に発売されていたはずなのに4月に伊東屋へ行ったときは出会いませんでした。売り切れだったのででしょうか。
伊東屋本店ってちゃんとしているとは思うのですが、来客数が多いせいか通常商品であっても品切れがかなりあるんですよね。
正直あまり満足できないのです。
神戸のナガサワ文具センターのように万年筆関係に力を入れている文具店って東京だとどこになりますか?
新橋~有楽町辺りで滞在することが多いのでお勧めをご存知の方教えて欲しいです。