この間銀座の伊東屋本店に行ったときにすごくタイプの可愛いノートを見つけてしまいました。
それがこの「鰯」と大きく書かれた「おいしい魚ノート」なのです。
表紙だけでも何とも言えない可愛さなんですが、中もかなり素敵で大変おすすめなのでご紹介したいと思います。
伊東屋オリジナル。2サイズ×8種類
伊東屋のオリジナルノートです。
48ページあります。
サイズはA6とA5の変形となり、1/3サイズと通常サイズのちょうど真ん中くらいの大きさというあまり見ないサイズとなります。
私が購入したのは「鰯」ですが、他にも種類があり全部で8種類です。
- 鰯 / いわし
- 鮪 / まぐろ
- 蛸 / たこ
- 鯖 / さば
- 鰒 / ふぐ
- 鯵 / あじ
- 鮃 / ひらめ
- 鯛 / たい
ふぐは一般的に見る「河豚」ではなく「鰒」で、色もピンクでかなり迷いましたが鰯にしました。
ちょっとかわった横長方眼
方眼ではあるのですが、私が完全に惚れたのが横長方眼であることでした。
方眼サイズは横6㎜×縦3㎜の2:1となります。
上手い使い道が思いつかなくて非常に残念ですが、変わった方眼であるというだけでテンションが上がります。
表紙の裏にレシピが載ってる!
おいしい魚ノートの名前の由来は表紙だけではありません。
表紙をめくるとその魚のおいしいレシピが載っているのです!
英語で書かれているので外国人へのお土産にも面白くていいのではないでしょうか?
残念ながら鰯のつみれ汁はちょっと苦手な料理なので試していませんが、おいしい魚ノートと言うくらいですからきっと美味しいと思います。
裏抜けはするので万年筆は△
完全に抜けるわけではないのですが少しインクが濃いところは結構しっかり抜けます…。
これは#3776中字でダイアミン シマーリングインク ブルーパールをつかって書いたものです。
ラメ入りで普通のインクより少量で抜けにくいと思っていましたが、もしかするとラメが余分にインクをまとって逆にインク量が多いのでしょうか?
それでもここまで抜けるので万年筆には向いてませんね。
細字以下ならここまでとはならないかもしれません。
500円以下で買えるユニークなノート
A6は300円、A5は450円+税という500円以下で買える一風変わったノートです。
ぜひ見かけたら手に取って可愛さを体感してみてください!

- 出版社/メーカー: 伊東屋
- メディア:
- この商品を含むブログを見る